RAV4にTPMSを取り付けた。
TPMSは、日本語に直すと「タイヤ圧監視システム」で、タイヤの空気圧を常時モニタリングするシステムのことである。
今、アマゾンで4000円を切る価格で売っている。
取り付けは簡単。
ちょっと大きめのセンサーをバルブキャップを外してはめるだけ。
上の写真は、後ろの左のタイヤ(RL)にはめたセンサー。
センサーが簡単にはずされないように、盗み防止ナットがセンサーの裏側にはめてある。
本体は、ナビの上に設置。
電源は太陽電池。
振動で電源がONになり、振動がなくなればOFFになるしくみ。
昼間だと表示が暗くて見にくいが、夜なら十分。
青色が空気圧で、黄色が温度。
低圧警報設定は2.0、高圧警報設定は3.0に設定。
先月の6か月点検で、空気圧は2.5に設定してもらったから、正常値。
高温警報設定はデフォルトの48℃を変えないまま。
昼間の表示が暗いことを除けば、使える製品である。